top of page
トマト焼きそば画像2.JPG

青春のトマト焼そばとは

トマトでまちづくり10年計画
STILL1.JPG

中央市商工会青年部の「中央市まちづくりトマト計画」から生まれた高級フルーツトマト「ポモディア」。

​現在は中央市ふるさと納税の返礼品として提供されています。

山梨県中央市は名前の通り山梨県のほぼ中央に位置する人口3万人ほどのまち。昭和30年代からトマトの生産が盛んで県内でも屈指の生産量を誇ります。


その特産のトマトで「このまちを元気 にしよう、日本一のトマトのまちになるように、全国に発信しよう」と2000年に中央市商工会青年部(以下・青年部)が立ち上げたのが、「中央市まちづくりトマト計画」です。

2007年、「中央市まちづくりトマト計画」は「中央市のブランドトマトの開発」と「中央市のトマトを活用した商品開発」の2つの軸で活動する方針を決めました。
 

青春のトマト焼そばの誕生

2007年のある日の会合で、これまで地元のお祭りで提供していた青年部の屋台焼そばに、中央市産トマトを使ったミートソースをかける妙案が出ました。


早速試食して食べてみると一同「うめぇ」と絶賛の嵐。そして脳裏に懐かしい記憶が蘇りました。それは、昭和40年代〜50年代によく食べた、今はなき、山梨県内のチェーン喫茶店で提供されていた「ミート焼きそば」。

食べるほど思い出す青春の味に、「復刻でもいい、これを中央市の新しい名物にしよう!」と、思い出の味にこだわりをプラスした「中央市・青春のトマト焼そば」が誕生した瞬間でした。

「青春の」と枕詞を付けたのは、「懐かしさと、青年部の情熱と、若さ溢れるまちづくりへの想い」から。

​初めて試作品が誕生した、「食事処ふじみ」の青春のトマト焼そば。

認証店制度
IMG_8566_edited.jpg
IMG_8505_edited.png

青春のトマト焼そば認証店は、こののぼり旗が目印です。

その後青年部は、中央市内外のお祭りで青春のトマト焼そばを販売しながら、2011年に甲府市にて行われたご当地グルメフェアに出店し、2日間で2,000食を完売。多数のメディアにも取り上げられ、大きな反響を呼びました。


「この火を消すことなく、中央市を盛り上げるきっかけとしよう」と、認証店制度を設けて認証を受けた中央市内の各飲食店にて提供されるようになりました。

過去ギャラリー
中央市・青春のトマト焼そば 5つのこだわり
  1.  焼そば麺にトマトソースをかけるのが中央市流

  2. トマトソースには中央市産のトマトを使用する

  3. 山梨県産甲州富士桜ポークを使用する

  4. どんなに素材・製法にこだわっても価格は一千円前後に抑える

  5. どこか懐かしく、食べると元気になる青春の味である

※「青春のトマト焼そば」は中央市商工会の登録商標です。
現在は中央市商工会より委託を受けた「青春のトマト焼そば認定委員会」(当委員会)が認証店の認定など、青春のトマト焼そばに関する広報・管理業務を行っています。

当委員会の許可を得ず、「青春のトマト焼そば」の名称を使用した商品の販売は禁止いたします。
 

bottom of page